Useful Knowledge工事のアレコレ

管工事

  • シェア
  • ツイート
  • はてブ

更生工事の流れ

1. 事前確認
現地調査を行い、現在の使用状況(漏水事故やトラブルが起きているか)と
部屋内の配管ルートを把握します。
資材や機材の設置場所が確保できるかも確認します。
実際に更生する箇所と、使用する配管材や工事日程についてご提案致します。

2. 工事説明
更生工事では、基本的にお宅の外での作業となります。
工事説明会と各戸へのご訪問を実施し、
居住者の方々のお顔を見ながら丁寧に工事内容をご説明致します。

3. 準備・養生
施工前に管の肉厚や腐食を確認致します。
資材置場と機材の設置場所や作業場を養生し、配管材や機材を搬入・設置します。
工事状況や注意点などをお知らせする掲示板やお問い合わせポスト、現場事務所も設置します。

4. 事前作業
配管内を高圧水にて洗浄します。
その後、配管内を砂などで研磨し、配管内のサビや汚れを取ります。

5.ライニング(樹脂)加工
ライニング(樹脂)を配管の内部に施工します。

6.リークテスト
空圧テスト・水圧テストを行い空圧テスト・水圧テストを行い、
給排水管を安心・安全にご使用いただけるか確認致します。

7. 搬出
機材・廃材を搬出し、設置していた場所の清掃を行います。
最終確認を終え、ご納得いただいた上でお引渡しとなります。

Page top